ひなもりろぐ

おとこのこ原型製作など〜

トップ君の組立TIPS&使用色と面相

 やっとこ記事書けるようになりました。時間がかかってしまい、すみません~…。

ということで、今回はトップ君の組立TIPS&使用色と面相についてです!

 

とりあえず四方向から撮りましたトップ君です。組み立て等の際にご参考ください。

 

組み立てTIPS

■帽子の紐

複製の際ゆがみが発生していますのでお手数ですが調整してください。

私はお湯でやっても直らなかったので紐パーツの短い側を少し切って調整しました。

軸打ちはせず挟める感じで固定しています。

先生のお宅で飾られている写真を見る限り破損したり、ずれたりしていないのでそれで大丈夫かと思います。

 

塗装の際は、組み立てて見えないところに瞬着(シアノン)つけて持ち手を付けました。

 

■組み順

指と顔や腰に当ててる拳など結構シビアだったので

まずは芯になる四肢以外の胴体(いわゆるダルマ部分)から先に軸打ちするとバランスとりやすいとおもいます。

 

■軸打ち箇所

こんな感じに軸打ちました。絶対こうして下さいということでなく、ご参考にということで…。

 

面相

今回もアクリルガッシュで塗装しました。

有機溶剤の面相だとやり直しなどが容易なんですが、アクリルガッシュでは今のところそういったやりかたができないので磨き作業時に黒目の線をうっすらと彫りました。

↑まずオレンジ色で下書き

 

身体も付いた状態で確認し、大丈夫だったら黒目の色で清書します。

このときまだ下まつ毛とホッペの線かいてませんね。。

 

使用色

黒字…ターナーU-35 赤字ターナーアクリルガッシュ

■肌

ホワイト+ライトオレンジ+コバルトブルー(ヒュー)

※コバルトブルーは極々僅か…黒コショウみたいな感じの量です

■肌カゲ

ライトオレンジ+トランスペアレントブラウンアイアンオキサイト

 

■面相(眉毛・アイライン・黒目部分共通)

下書き:トランスペアレント ピロール オレンジ

清書:バーントアンバー+トランスペアレント ピロール オレンジ+ジェットブラック

 

 

■髪

バーントアンバー+トランスペアレント ピロール オレンジ(少量)+ジェットブラック(少量)

カゲ色はジェットブラックを足す

 

 

■帽子

赤部分:ナフソール レッドライト+ニッケルアゾイエロー+ニュートラルグレー

白部分:ホワイト+セルリアンブルー ディープ+ナフソール レッドライト

(帽子紐も同じ)

 

■帽子紐の紐止め(黄色のところ)

パーマネント イエロー ディープコバルトブルー(ヒュー)極々小+ナフソールレッドライト極々小

 

■スカーフ

帽子赤部分と同じ

スカーフ白線はブラウス白部分と同じ

 

■ベスト

ホワイト+セルリアンブルー ディープ+コバルトブルー(ヒュー)ニュートラルグレー

ベスト影色はベスト色の白少な目です

 

■ブラウス(白部分)

ホワイト+セルリアンブル ーディープ+ナフソール レッドライト

カゲ色はセルリアンブルー ディープ+ナフソール レッドライトニュートラルグレーの量を増やす

 

■ブラウスのストライプ青

フタロブルー(レッドシェード)+ホワイト

フタロブルーとっても綺麗ないろです。

 

■ブラウスのストライプ水色

セルリアンブルー ディープ+ホワイト

 

■ベルト

ピロールレッドライト+バーントアンバー+イエローオキサイト

 

■ズボン

ナフソールレッドライト+セルリアンブルー ディープ+ジェットブラック

影になるところから吹いて陰影が付いたら全体に吹く

 

■スライダー・ベルト金具・ベストボタン

まずジェットブラックを塗る(チャック・スライダー部分はエアブラシ、ボタンは筆塗り)

アンティークシルバーを筆塗り後、ぎらつきが気になったのでボーンブラックでぎらつきを抑えました

 

 

 

 

そんな感じで、ご参考になれば幸いです。

つぎは魚紳さんの完成品状態の記事になり、チェック柄の記事はその次となります。

引き続きよろしくお願いいたします!!

 

 

 

ワンフェス2023【冬】ありがとうございました!


 ワンフェス2023【冬】が終わってもう二週間とは早いですね!当日は会場に足を運んでいただきまして誠にありがとうございました。

万端の展示ができず申し訳ありませんでした。

今後この様なことがない様身を引き締め制作していきます。

 

当日は矢口プロ様をはじめ、前回お会いした方やツイッターで三平くんやトップ君たちを見てお声がけくださった方、はたまた会ってみたいと思っていた方ともお会いできとても良いイベント日でした。

この様な機会に恵まれ、やめずにずっと原型制作を続けてよかったな…と思うと同時に準備不足と体調管理など自分の不甲斐なさが情けなくなりました。

これを戒めに次回は後悔のない様行動したいです。

 

 前置きが長くなりましたが、会場にてご購入いただきましたキットのパーツチェックはして頂けましたでしょうか?

不足なく詰めたとは思いますが、もしリストに載っているパーツが入っていない場合はお手数ですが説明書記載のアドレスまでご連絡下さい。

なお、フリマサイトやヤフオク等イベント当日の会場外で入手されたキットに関しましてはお問い合わせ対象外となりますのでご了承下さい。

 

 

 次回はトップ君に使用した色と組み立てTipsを書きます!

魚紳さんの使用色等はトップ君の後に書きますので今しばらくお待ちください。

ワンフェス2023[冬]卓番&お品書き

ワンフェス の卓番が決まりましたのでお知らせいたします!

 

「ひなもり」の卓番は「6-15-08」です!

f:id:yoshi_hina:20221230184921j:image

 

💠販売アイテム💠

魚紳さ〜ん!! 12,000-

全21パーツ

f:id:yoshi_hina:20230208015057j:image

 

トップ君(半身像) 5,000-

全14パーツ

f:id:yoshi_hina:20230216190204j:image

 

三平くん! 10,000-

全18パーツ

f:id:yoshi_hina:20230101164939j:image

 

 

全て未塗装・未組み立てのレジンキャスト製ガレージキットとなっております。

 

画像は随時追加していきますのでよろしくお願いします🙇

ツイッター上でもご確認いただけます。

💡https://twitter.com/yoshihina 

 

ワンフェス本申請結果揃いました!

 と、いうことで本申請の結果がそろいましたのでお知らせいたします!

 

2023年2月12日開催のワンダーフェスティバルで販売いたしますアイテムは以下の通りです。

 

★新作

【魚紳さ~ん!!】「釣りキチ三平」より

【トップ君】「少年つりトップ」より

 

★再販

【三平くん!】「釣りキチ三平」より

 

です!

 

この度も版権元様をはじめWF実行委員会様方、誠にありがとうございます!

「三平くん!」が再販許諾いただけたのはめちゃくちゃうれしかったですね。。。

そして「トップ君」は出版社が学研だったので無理だろな~と思いつつも本申請していました。

 

と言うのも前に、古い学研の書籍のキャラを申請していた方が許諾の可否の返答をもらえなかったのを知っていたので…。

版権結果通知来るまで半死に状態でしたが、なんと矢口プロ様が申請窓口としてこの度受け付けてくださいました!!重ねて御礼申し上げます。

 

再販の三平くんは複製担当の方にあずかってもらいましたので、一安心です。

新作の魚紳さん、トップ君の原型完成をまずは頑張ります!

 

 

 

 

 

週末アジンガーでした

 前回からまたまた間があいてしまいましたね…。

しかも12月!になりました。時間が流れるのはあっという間です。

今月は版権結果が揃うので、その時はまた報告いたします!

 

 10月は本申請で忙しく、家族と釣りに行く時間が取れなかったので11月の週末はアジングしてました。

最初は適当なナイロンラインでやってたんですが、フロロショックリーダー+PEラインに変えると全然感度が違っていて驚きました!

 

f:id:yoshi_hina:20221201235708j:image

あとアジングスポットを教えてもらったら普通にアジがどんどん釣れて「アジっておるんや…!」って思いました。

一応情報をもとに今までアジ狙いで何箇所か回ってたんですが、一体あれはなんだったんだろうか。。

この場所ではクリアイエローのワーム使うと確実に釣れます!

 

 アジングシーズンも終盤にさしかかっているのもありますが、イベントまで走りっぱなしになるので釣りは3月の渓流解禁までおあずけです。

ほんとはかわいくておいしいアメゴちゃんを釣りたいんですが、住んでいるところには清流がないので隣県に遠征しないといけないのです。。悲惨!!

 

 それではまた次回…!!!!

つりトップという雑誌&国立国会図書館オンライン利用したわよ

 8月から週一・月4回程度更新を目標にブログを書こう!とおもってやってましたが、8月は2回で9月は3回の更新でしたね。。

 

更新日はツイッターでお知らせしているので、その日周辺はたくさん見ていただけて大変嬉うれしいです!

更新のない間も一定数見に来ていただいているかんじなので今後もボチボチですが、できるだけブログを書いていければとおもいます。

 

アクリルガッシュエアブラシ塗装に関しましては、イベント後など立体物ができてからになりますので、その時はまた記事にしようと思います。今度は工程ごとの写真とれるようにがんばります。。。!

 

 

 前置きが長くなってしまいましたが、タイトルのつりトップという雑誌はこんな雑誌です!!

表紙が矢口先生のキャラクターイラスト&画家の内田先生の細密に描かれた魚の絵というゴールデンコンビが織りなす少年向け釣り雑誌「少年つりトップ」!!

色合いもポップで児童が手に取りたい感じに仕上がっていて最高です。

 

表紙の少年は「トップ君」といって担当は川釣りのガイドをするコーナーがあります。

でもストーリー漫画というわけではないので、内容はこういう風に釣ろう!みたいな児童向け学習漫画(絵?)です。

 

トップ君のしゃべり方は普通に標準語なんですが、写真のとおり同一人物なのに回ごとに妙に顔の感じが変わるのがおもろくて気に入ってます。

ほかはどんな感じかはググれば出てきますので、ぜひご覧ください。

 

ポーズとかは三平くんの焼きまわしが結構あるんですが、オリジナルポーズとなるとやっぱりめちゃカワイくなります。(宇宙飛行士のとか夏休みとかのが結構イイ!)

 

カワイイ表紙のゲンブツを集めたくてもタイミングが合わなければ買えないんですが、どうにかならないかな~と考えていたら、国立国会図書館で複写サービスをやっているのをおもいだしました。

 

東京や近郊に住んでいるわけではないので直接行けないんですが、今ではオンラインで遠隔複写手続きができるので大変助かりました!

 

遠隔複写サービスの利用方法はあすどくさんのブログを参考にさせていただきました。

大変丁寧に解説してくださっています。

bobisummer.com

 

申し込んで4日くらい?で到着しました。ビニールに包まれて送られてきます。

超カンワイイ!!特別この表紙がきにいってます。白デニムにリブソックスの三つ折り…この丈感! ハァ~~~

 

ヘキは一旦置いといて、雑誌としても子供がワクワクできるような内容になっているので見ていて面白いです。時代背景とかも垣間見れていろいろ発見があります。

広告も時世がかんじられてよい。

あと文通コーナーがやっぱりあって時代!を感じました。

 

 つりトップを検索していたら、懐かしむブログとかがあったりしてそちらも面白いです。自分が体験していない子供時代の思い出を垣間見れてすごくよいです!

 

 

8月末くらいのトップ君進捗画像。ZBrushでのレンダリングでかわいく撮れたやつです。

今はデータほほぼできててワンフェスにも申請してますが、許諾実績が不明なのでどうなるかわかりません。。。!

 

引き続きワンフェス本申請に向けてがんばってまいります!

 

アクリルガッシュでエアブラシ 後編

 アクリルガッシュでエアブラシいよいよ最後の後編です。

いろいろ不十分な説明かと思いますが一旦これでおしまいです。

 

 

顔パーツを例にした作業工程です。

作業毎に写真を撮る余裕がなかったので絵になってしまいました。

再現用のキットの余りもなかったのでご了承ください。

 

■プライマーは必ず吹いてね

 レジンキャストはそのままだと塗料がのりませんので、必ずプライマーを吹きます。

プライマーの乾燥時間や塗布量は製品の説明に従い使用してください。

それと、塗装中は必ず防毒マスクをつけてください。霧状に舞う塗料はアクリルガッシュといえども体にはよくありません。

 

カップに塗料を入れるときはよく混ぜてから!!

 色の粒子が沈殿しやすいのと、U-35は混色すると色同士が混ざり合いにくい(個人的にそう思った)ので、エアブラシにそそぐ前は必ず筆でよく混ぜ合わせます。

そしてすぐにお茶パックで濾して吹き始めます。

 

吹き始めも、いきなりキットに吹くのではなく白い紙とかプラバンなんかに試し吹きして濃度なんかを確かめたほうが無難です。

 

 

■こまめなうがい・ニードルのそうじ

 色の粒子が沈殿すると色合いが変わってしまうのと、詰まりやすくなるので手が止まるタイミングで軽くうがいして攪拌しましょう。

ニードルも、色の粒子が固着するので詰まる前にこまめにエタノールを染み込ませた極細筆で手入れしましょう。

何回かに1回(色を変える時とか)はニードルを抜いて洗浄するので、それは割り切ってやってください。

 

 

■マスキングにはこれだ!

マスクゾルは不向きだということで、つかってません。

3Mのマスキングテープとブルタックを使用しました。

ブルタックは塗料が付いたら再利用はやめましょう。汚れの原因になりそうです。

 

 

■重要なトップコート

 トップコートは表面の保護にもなります。マスキング前に吹くことにより、一層膜ができるので塗料のハゲを防止できます。

 

アクリルガッシュ塗装の上にトップコートを吹くタイミングは2時間空けてから行いました。(夏の場合で)

別段急がないのであれば一日乾燥させてもよいのではと思います。

 

トップコートは艶消しタイプのものを使用しました。U-35からもでていて、買ったんですがまだ試せていませんのでクレオスとどう感じが違うか比較したいですね~(希望的観測)

 

でもこれほんとうに綺麗に仕上がるのでおすすめです。水性塗料のお供にどうぞ。

半艶や光沢はまだ使ったことがないんですけど、いいんじゃないですかね。

 

使い方は公式の動画をみたらばっちりできますよ。↓

youtu.be

 

吹き終わったら吹き出し口をきれいに拭いておきましょう。

拭ってなかったら次吹くときに、吹き出し口が固まってきれいな霧状で出てきません!

 

 

■アイペイント中迷ったら

アイペイントはかなり重要でものすごく神経使いますよね。。

仮組時(磨き前)にシャーペンとかで納得いくまで練習し、正面・決め角度・横などいくつかの角度を写真に記録しておきます。

 

記録した写真の雰囲気を元に実際目を描いていくんですが、迷いがでたり進めなくなったら現時点での写真をとりスマホ上でシミュレーションします。

 

手順

①決め角度の写真を撮る

アイビスペイントX(お絵かきソフト)で読み込む

③レイヤーを追加して納得いく線をみつける

④そのバランスを参考にしながら描く

 

背景をモザ処理してますが気にしないでください。

ここで手が止まってしまいました。黒目とハイライトのバランスに迷ったためです。

 

 

アイビスペイントXで黒目のシミュレートしたところ。

指で描くのでがたつきますが、バランスはこんな感じでという目途がつきました。

実物を何度も描きなおしたりすると大事な白目が汚れてしまうので、スマホ上で行いましょう。

 

 

 

 今回はそんな感じでやっていました。ご参考になれば幸いです!!

いよいよ本申請の日が近づいてきましたので頑張ります💪